SBIネオモバイル証券 PR

【SBIネオモバイル証券】口座解約方法、サービス停止をする方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SBIネオモバイル証券に口座開設したものの、取引をしなくなった、他の証券会社をメインで使いたいという理由で解約をしたいという方もいると思います。

この記事では、

・SBIネオモバイル証券の解約方法は?

という疑問にお答えしていきたいと思います。

Contents

【SBIネオモバイル証券】口座解約方法、サービス停止をする方法

SBIネオモバイル証券を使わなくなったという理由で解約をしたいという場合、どのようにすれば解約できるのでしょうか。

口座解約の手続きは、口座開設のステータスなどによって、口座の一時停止も含め以下の3つに大きく分かれます。

・口座開設済みの場合

・口座開設手続き中の場合(申し込み済)

・口座の一時停止

順番に説明していきます。

口座開設済みの場合

SBIネオモバイル証券の総合取引口座を開設済み場合、口座閉鎖のためには、

・証券口座廃止届出書

の提出が必要になります。

証券口座廃止届出書は、カスタマーセンターに請求する必要があります。証券口座廃止届出書に必要事項を記入して提出すれば、口座は廃止できます。

カスタマーセンター
電話番号: 03-6880-1581
営業時間: 年末年始、土日祝祭日を除く 8:30~17:00

口座開設手続き中の場合(申し込み済)

口座開設の申し込みをしたけど、やっぱりやめたいというケースもあると思います。口座設手続きが完了していない場合(以下の状態)は、カスタマーセンターに連絡をして手続きをします。

・本人確認書類のアップロード前

・アップロード手続きで不備となっている場合

本人確認書類のアップロードの手続きまで進んでいる場合は、口座開設完了のご案内の発送手配/発送済になっているので、口座開設済みの場合の手続きになります。

既に説明したとおり、カスタマーセンターに連絡して、証券口座廃止届出書をもらいましょう。​

 

口座の一時停止

SBIネオモバイル証券では、口座の一時停止ということもできます。

今は、取引をしていないけどまた取引をするかもしれない。サービス利用料がもったいないので、仕方なく解約を考えているという方

には、サービスの一時停止がおススメです。

「一時停止」を使えば、手続き翌月から一時停止にできます。一時停止中は、サービス利用料は発生しません。なお、「一時停止」中も取引はできますが、取引が約定すると、一時停止が解除されサービス利用料が発生しますので注意しましょう。

まとめ

いかがでしょうか。

この記事では、

・SBIネオモバイル証券の解約方法は?

という疑問にお答えしてきました。口座解約の手続きは、口座開設のステータスなどによって、口座の一時停止も含め以下の3つに大きく分かれます。

・口座開設済みの場合

・口座開設手続き中の場合(申し込み済)

・口座の一時停止

もう二度とサービスを利用しない場合は、口座を解約する手続きをしましょう。また使うかもしれないなあという場合は、一時停止にしておけば毎月の手数料が発生しませんので、便利です。

以上、この記事が何かの役に立てば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。