投資 PR

【SBI証券投信アプリ】かんたん積立アプリの使い方、評判、口コミも

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SBI証券が提供している投信積立用のアプリ、「かんたん積立」アプリ。

100円から投資が始められる、初心者にも分かりやすくて使い勝手の良いアプリだと思います。

今日は、

・SBI証券の「かんたん積立」アプリの使い方は?

・評判、口コミはどうなの?

といった疑問にお答えしながら、SBI証券の「かんたん積立」アプリを紹介したいと思います。

Contents

【SBI証券投信アプリ】かんたん積立アプリの使い方

まずは、かんたん積立アプリをインストールしましょう。

かんたん積立アプリ
かんたん積立アプリ
開発元:株式会社SBI証券
無料
posted withアプリーチ

アプリをインストールしたら起動しましょう。

SBI証券の口座がなくても積立スタイル診断はできますので、まずはどんな感じなのか試してみると良いですよ。(先に口座開設したい方はこのリンクからできます→SBI証券

SBI口座をお持ちの方は、ユーザーネーム(ID)、パスワードでログインしましょう。

積立スタイル診断で自分に合った投資信託を選択

最初に積立スタイルを診断していきます。「診断をはじめる」をクリックします。

5つ質問がありますので、順番に答えていきましょう。

Q1「現在のご年齢はおいくつですか?」

Q2「資産運用の目的は何ですか?」

Q3「どの運用イメージが最も近いですか?」

Q4「毎月の積立金額と積立期間を教えてください」

Q5「毎月の収入はだいたいおいくらですか?」

5問答えると診断結果が出ます。私は「利益追求運用タイプ」と診断されました。

理想のポートフォリオも示してくれます。

過去のチャートから導き出される将来チャートなども表示されます。こんなに増えていったら最高ですね。

スタイル診断とあわせて、おススメの投資信託の組み合わせを選んでくれます

更に、「費用が安い」、「運用実績がよい」の2つタイプから選ぶことも可能です。

投信積立の設定をする

おススメの投資信託から投資信託を選んだら、画面一番下の注文へ進むに移動します(ここからはSBI証券の口座がないとすすめません)

説明書類を確認する画面になりますので、必要書類に目を通して、注意事項などを確認・同意したら一番下のチェックを入れて、進むボタンをクリックします。

預かり区分と申込日設定をします。

預かり区分は、「特定/一般」、「NISA」から選びます。NISAを選びたい方は、NISA口座の開設も必要です。

申込設定日は毎月いつ買い付けの申し込みをするか選択をします。特定の日付(1~30日)または月末から選ぶことができます。

設定が終わったら確認画面で最終確認をしましょう。問題なければ、「設定」ボタンをクリックして完了です。

投信の積立設定は以上です。

ホーム画面は直感的で分かりやすい

ホーム画面は、以下の内容で構成されています。

・運用収益率、運用収益額

・ポートフォリオ状況

・資産推移チャート

・保有上位5ファンド

運用収益率、運用収益額の画面はこんな感じです。私の場合は、アプリを使う前から積立をしていますので、それも反映されています。

ポートフォリオ状況です。「国内株式」、「国際株式」、「国内債券」、「国際債券」、「国内REIT」、「国際REIT」、「その他」に分類して表示してくれます。直感的に分かりやすくていいですよね。(バランスファンドはその他に入ってしまうようです。ファンドが保有する資産に応じてポートフォリオの状況を示してくれるとよりGOODなんですけどね。)

その他のホームメニュー

その他にもホームメニューは以下のとおり充実しています。

  • お知らせ
  • 重要なお知らせ
  • ファンドランキング
  • ファンド検索
  • 積立スタイル診断
  • 積立設定状況
  • つみたてNISAポートフォリオ
  • 約定履歴・注文紹介/取消
  • 入出金
  • ご利用に際して
  • 設定
  • ログアウト

例えば、ファンドランキングでは、積立設定金額や積立設定件数のランキングが表示され、今どのファンドが人気なのか一目で分かります。

ファンド検索では、様々な条件を設定してファンドを検索することができます。気に入ったものがあれば、ファンド名をクリックして、積立設定をすることができます。

【SBI証券投信アプリ】かんたん積立アプリの評判・口コミ

かんたん積立アプリの評判・口コミはどうでしょうか。

リリース当初はログインできないとか、通信エラーとか様々なトラブルがあったようですが、最近の評価ではそういったコメントはあまり見当たりませんでした。システム面は改善されて、満足して使われている方が多そうです。

まずは、Googleplayの口コミから。

アプリになることでとても利用しやすくなった。その反面、セキュリティが少し気になる。自動ログインに設定しても、定期的にログインを促し、パターン認証、指紋認証の機能があればそれほど苦にはならない。

動きが非常に遅く、使いにくい!ただ単に損益を見るだけなら問題ない。

こういうの待ってました 個別株ポートフォリオとかはあったけど、投信は無かったんですよね。動作も早く、積立設定・解除に関してはWebでやるより楽そう。Webサイトが分かりづらすぎるということもあるけど。 できれば「国際」じゃなくて、先進国・新興国に分けて表示してほしいですね。

次はツイッターから。

皆さん活用されていますね。

含み損になると背景が赤になるんですね。皆さん頑張っていますね。

まとめ

いかがでしょうか。

SBI証券の「かんたん積立」の使い方や、評判、口コミなどをお伝えしてきました。100円から投資が始められる、初心者にも分かりやすくて使い勝手の良いアプリだと思います。

口コミの評判も上々だと思います。これからもっと使い勝手が良くなるように改善されていくことを期待しています。

この記事が何かの役に立てば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

かんたん積立アプリを使いたい方はまずは口座開設→SBI証券