「セゾン投信が良い」って聞いたことがある方、こんな疑問ありませんか。
・セゾン投信ってどんなところなの?
・評判は特徴やメリット・デメリットは?
この記事では、こうした疑問にお答えしていきたいと思います。
Contents
セゾン投信とは?
セゾン投信は、クレディセゾン、日本郵便が各60%、40%出資する運用会社です。大手2社の合弁であり、安心感がありますよね。
セゾン投信は、2007年3月より2本のファンドの運用をスタート。
運用開始時の運用資産総額約9億円から、2017年末には運用資産総額が2,000億円を突破、成長を続けています。
他の投信運用会社との比較をまとめた以下の記事も参考にしてください。
セゾン投信の特徴
それでは、セゾン投信にはどのような特徴があるのでしょうか。
セゾン投信の特徴は主に以下の3つです。順番に説明していきます。
・顧客のリターンが第一
・長期投資を支える豊富な情報コンテンツ
・長期投資コミュニティの形成
顧客のリターンが第一
投信運用会社と言えば、運用商品のリターンに注目が行きますが、
セゾン投信は、顧客のリターンを第一に(どうすれば、顧客が最大の利益を得られるかを)考えてくれるのが一番の特徴です。
そのためには、顧客が「長期・積立・国際分散投資」という投資行動をとることが必要と考えており、セミナーなどで指導してくれています。
結果は以下のとおりです。以下のグラフは、口座開設年別の損益状況を示していますが、2018年以前の顧客は90%以上がプラスになっています。
長期で積立ながら資産を増やしたい方は、セゾン投信の方針とも一致しますから、おススメです。
(画像引用:セゾン投信HP)
長期投資を支える豊富な情報コンテンツ
長期投資を続けるためには、短期的な相場の変動で一喜一憂しないことが大切です。
セゾン投信では、
・月次運用レポート
・「NewsLetter」(情報誌)
・メールマガジン
などの様々な情報提供を通じで、長期投資をサポートしてくれるので安心です。
セゾン投信社長の中野さんの著書です。セゾン投信の方針などの参考になると思います。
(2024/09/11 16:01:17時点 Amazon調べ-詳細)
長期投資コミュニティの形成
セゾン投信では、リアルセミナーや、チャット参加型のオンラインセミナーを開催しているので、全国の長期投資家と直接コミュニケーションをとることができます。
1人だと投資に迷うことがあると思いますが、こうしたコミュニティに参加することで、心理的な不安を解消したり、様々な知識を得ることができます。
同じく中野さんの著書です。
(2024/09/11 16:01:18時点 Amazon調べ-詳細)
セゾン投信の評判
セゾン投信については、あまり悪い評判は聞きませんが、念のためツイッターも拾ってみました。含み益が大きく出ている方などのツイートがありましたが、特に悪い評判はなさそうです。
セゾン投信で、毎月2万円「セゾン資産形成の達人ファンド」に積み立てています(グロバラの積立は停止中)。
2ファンドで含み益が70万円突破しました😄 #セゾン投信 pic.twitter.com/pYPd7XCcHF— インデックス坊や (@indexboya) 2019年12月13日
セゾン投信 2500 億円突破おめでとー\(^o^)/
>セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 1,767億円
>セゾン資産形成の達人ファンド 734億円バランスのほうが人気なのなーhttps://t.co/rIC54GJVUL#セゾン投信 pic.twitter.com/fGYymtVjX2
— てっぺ (@teppesmn) 2019年3月20日
【無料】資料請求/口座開設する ⇒ セゾン投信
セゾン投信のメリット
セゾン投信のメリットは以下のとおりです。
・NISA、つみたてNISAに対応
・2種類のファンドから選択が可能
・販売時手数料無料
・少額から始められる
・未成年用のこども口座が作れる
順番に説明していきますね。
NISA・つみたてNISAに対応
セゾン投信は、2つのファンドがありますが、どちらも
・NISA
・つみたてNISA
に対応しています。
中長期の投資でNISA、つみたてNISAの非課税枠を確り活用できるので、メリットありますよね。
2種類のファンドから選択が可能
セゾン投信では、2種類のファンドから選択が可能です。以下の2本です。
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
・セゾン資産形成の達人ファンド
それぞれのファンドが分散投資されていますので、1本でも良いし、2本組み合わせても良いでしょう。
それぞれの特徴は、以下の通りです。
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
バンガードのインデックスファンドを通じて、世界の株式と債券に分散投資するファンドです。主な特徴は以下の通りです。
・世界30か国以上の株式と10か国以上の債券に国際分散投資
・株式と債券の比率は原則50:50
セゾン資産形成の達人ファンド
長期的な視点で個別銘柄の調査を行うファンドへの投資を通じて世界の株式に分散投資するファンドです。主な特徴は以下の通りです。
・30か国以上の国の厳選された企業の株式へ国際分散投資
・リスクを抑えながらより高いリターンを目指す
販売時手数料無料
セゾン投信は販売時にかかる手数料が無料です。銀行や証券会社を経由すると販売手数料がかかる場合があるので、運用会社から直接購入するのはお得ですね。
なお、解約時は、解約受付日の翌々営業日の基準価額に対して0.1%の信託財産留保額が控除されます。
少額から始められる
少額から始められるのもセゾン投信のメリットです。
最低金額5,000円から購入することができますので、投資初心者の方でも安心して始められます。
もちろん、少額でも販売手数料は無料です。
未成年用のこども口座が作れる
セゾン投信では、カンガルーポケットと呼ばれる未成年者用のこども口座を作ることができます。(注:ジュニアNISAではありません)
口座開設時に登録した親権者が代理で取引可能です。
口座開設することで、お子さんが経済・お金に興味を持ったり、親子で一緒に勉強したりできたら素敵ですよね。
定期売却サービスもある
2020年春からサービススタート予定の定期売却サービスは、
・定年退職後の年金代わりなる
・売却のタイミングに悩まない
といったメリットがあり、便利なサービスです。長期投資や顧客の利益を第一に考えているセゾン投信らしいサービスと言えるでしょう。
詳しくは以下の記事をどうぞ。
セゾン投信のデメリット
セゾン投信の主なデメリットは以下のとおりです。
・信託報酬がやや高い
・ネット証券では購入できない
順番に説明していきます。
信託報酬がやや高い
投信運用会社9社による投信直販比較まとめで比較をしていますが、他の運用会社対比、信託報酬がやや高いです。
例えば、「セゾン資産形成の達人ファンド」はアクティブファンドですが、1.35%±0.2%の信託報酬です。
一方、他の独立系運用会社のファンドでは、1.0%程度となっておりやや高いです。
他のファンドを通じて投資(ファンド・オブ・ファンズ形式)しているため、投資先のファンドの信託報酬を負担する必要があることが要因と思われます。
ネット証券では購入できない
セゾン投信は直販型の投信ですので、一般的なネット証券(楽天証券以外)では購入できません。
こんな方におススメ
セゾン投信の特徴やメリットなどを説明してきましたが、どのような方にセゾン投信はおススメなのでしょうか。
私なりの、こんな方に特におススメというのをご紹介します。
・20代~30代の資産形成層の方
・中長期で国際分散投資をしたい方
・全くの投資初心者
・子供に経済やお金に興味を持って欲しい方
以上です。
まとめ
・セゾン投信ってどんなところなの?
・評判は特徴やメリット・デメリットは?
といった疑問にお答えしてきました。
とにかく顧客のリターンを第一に考えてくれている運用会社ですので、信頼して良いと思います。中長期で国際分散投資しながら資産を形成していきたいという方にはおススメです。
資料請求、口座開設は無料です。
【無料】資料請求/口座開設する ⇒ セゾン投信
この記事が何かの役に立てば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらの書籍も社長の中野さんの執筆です。目を通されるとより考え方が理解できると思いますよ。
(2024/09/11 16:01:19時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/09/11 16:01:20時点 Amazon調べ-詳細)