ふるさと納税 PR

【サラリーマン・OLでも簡単】ふるさと納税の流れを分かりやすく説明

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ふるさと納税を始めてみようと思った方は、実際どんな流れなのか知りたくなりますよね。

この記事では、主にサラリーマンやOLの方を意識してふるさと納税の流れを説明したいと思います。

Contents

【サラリーマン・OLでも簡単】ふるさと納税の流れ

ふるさと納税の主な流れは以下のとおりです。

ステップ①:寄付の申し込み

ステップ②:寄付金の支払

ステップ③:寄付金受領証明書と返礼品の受け取り

ステップ④:寄付金控除の手続き

順番に説明していきますね。

ステップ①:寄付の申し込み

寄付の申し込み方法は主に2通りです。

・自治体へ直接寄付を申し込む(インターネット、電話など)

・ふるさと納税サイトから申し込む

どこの自治体へ寄付するか決まっている場合など、特定の場合を除いて、ふるさと納税サイトから申し込むのが無難でしょう。

クレジットカードなど決済手段の選択肢も多く、ランキングや返礼品のカテゴリからも調べることができます。

ふるさと納税サイトについては、「【忙しいサラリーマン・OLでも簡単に選べる】ふるさと納税5サイト比較」を参考にしていただくと、簡単に選ぶことができると思います。

【忙しいサラリーマン・OLでも簡単に選べる】ふるさと納税5サイト比較サラリーマンやOLさんでふるさと納税サイトを簡単に選ぶ方法を知りたいですか?この記事では、各ふるさと納税サイトの特徴を簡潔に説明しています。お好みのサイトがすぐに見つかりますよ。ご一読ください。...

ステップ②:寄付金の支払

次に、寄付金の支払をします。

寄付金の決済方法は、自治体によって異なります。

自治体によって、クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済など様々ですが、クレジットカード決済がおススメです。

ふるさと納税サイトで決済をすれば、即時に寄付手続きが完了するため、年末の駆け込みなどにも便利ですよ。

ステップ③:寄付金受領証明書と返礼品の受け取り

寄付金が自治体に届くと、「寄付金を受け取りましたよ」ということを証明する「寄付金受領証明書」が発行されます。

この「寄付金受領証明書」は再発行されませんので、大切に保管しましょう。

また、返礼品も準備が整い次第送付されてきますので、受け取って、楽しみましょう。

なお、返礼品と「寄付金受領証明書」は別便で送付されてきます。

ステップ④:寄付金控除の手続き

ふるさと納税は、寄付したら終わりではありません。

税金を控除してもらうために、手続きが必要になります。手続きは以下の2つのどちらかです。

・確定申告

・ワンストップ特例制度

手続きが簡単なのは、「ワンストップ特例制度」です。

ワンストップ特例制度とは

この制度は、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組みで、以下の条件に該当すれば、使うことができます。

・確定申告をする必要がない給与所得者

・1年間のふるさと納税での寄付先自治体が5つ以内であること

ワンストップ特例制度は、ふるさと納税を行った方が必要な書類を揃えて、寄付先の自治体に返送するだけです。主な流れは以下の図の通りです。

確定申告の場合

ワンストップ特例制度が適用できない方は確定申告が必要になります。例えば、

・給与収入が2000万円以上の方

・医療費控除など他の理由で確定申告する方

・2か所以上から給与収入がある方

・自営業の方

・ワンストップ特例の申請書を全ての自治体に提出できなかった方

などです。

確定申告の場合は、ふるさと納税を行った翌年に自分で行います。

サラリーマンやOLの方にはなじみがない確定申告ですが、今はインターネットで簡単に申告書を作成することができます

私は、医療費控除などがあるので、いつも確定申告をしていますが、とても簡単です。

確定申告が心配で5つ以上の自治体に寄附できないのももったいないですから、あまり確定申告のことは考えずに好きな自治体に寄附をして返礼品を楽しみましょう。

サラリーマン・OLは源泉徴収票を受け取ったら駆け込みのふるさと納税をしよう

サラリーマンやOLの方は、年収や税額などが12月の年末調整まではっきりと分かりませんよね。

ですので、12月までは、概算額で少し少なめにふるさと納税しておくのがおススメです。

源泉徴収票を受け取ったら、最後の駆け込みです。

各ふるさと納税サイトの控除額上限のシミュレーターの詳細版と源泉徴収票を使って詳細な上限額を求めましょう。

最後の1千円単位まできっちりとふるさと納税でお得してくださいね。

まとめ

いかがでしょうか。

この記事では、ふるさと納税の主な流れについて説明してきました。

申し込む、支払う、受け取る、控除の手続きをするの4段階だけです。最初は少し戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえばどうということはありません。

皆さんも是非ふるさと納税のメリットを受け取ってくださいね。

この記事が何かの役に立てば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。