WealthNavi(ウェルスナビ) PR

ウェルスナビで利益が出たら税金はどうなる?確定申告は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

WealthNavi(ウェルスナビ)を始めたら(始める前に)、少し気になるのは税金の話ですよね。

この記事では、

・ウェルスナビで利益が出たら税金はどうなるの?

・ウェルスナビで確定申告は必要なの?

という疑問にお答えしていきたいと思います。

結論から言えば、特定口座(源泉徴収あり)を選択すれば、税金は自動的に徴収されますので、確定申告等の手続きは不要です。

詳しくは以下で順に説明していきます。

Contents

ウェルスナビで利益が出たら税金はどうなる?確定申告は?

WealthNavi(ウェルスナビ)で利益が出た場合、税金はどうなるのでしょうか。

WealthNavi(ウェルスナビ)の税金

ウェルスナビを含め、ロボアドバイザー系で出た利益は、「申告分離課税」が適用され、掛かる税率は一律「20.315%」が適用されます。

株式や投資信託の税金と同じと考えてもらえばOKです。

口座は特定口座・一般口座の選択ができる

通常の証券会社の口座と同様に、WealthNavi(ウェルスナビ)の口座には、

・特定口座(源泉徴収あり)

・特定口座(源泉徴収なし)

・一般口座

の3種類があります。順番に説明しますが、結論は、「特定口座(源泉徴収あり)」を選んでおけば大抵の方はOKということです。

特定口座(源泉徴収あり)

特定口座(源泉徴収あり)での取引では、ウェルスナビが税金の計算と納付を行いますので確定申告の手続きは、原則必要ありません

特定口座(源泉徴収なし)

特定口座(源泉徴収なし)での取引では、原則、自身で確定申告を行う必要があります。

特定口座の場合は、一般口座と違い、証券会社から発行される「年間取引報告書」を使って、簡単に確定申告をすることができます。(なお、2019年度の税制改正により、これまで確定申告で必要だった「特定口座年間取引報告書」の添付が不要になっています)

なお、特定口座(源泉徴収なし)には、サラリーマン等で給与所得・退職所得以外の所得の合計額が20万円以下の場合などは、所得税の確定申告義務がないため、結果的に当該20万円以下の所得については所得税を納めずに済むというメリットがあります(住民税の申告は必要です)。

一般口座

一般口座での取引では、原則、自身で確定申告を行う必要があります。

「年間取引報告書」も発行されず、特定口座のように「特定口座年間取引報告書」の作成・交付は行われません。

電子交付された取引残高報告書などから、自分で計算して確定申告を行う必要があるため、個人投資家にはあまりメリットはありません。

初心者の方は、特定口座(源泉徴収あり)を選択しておけばOKです。

外国税額控除の適用が受けられる

WealthNavi(ウェルスナビ)は、配当金は、特定口座、一般口座にかかわらず、ETFの配当は米国内で租税条約に基づいた税率で源泉徴収がされ、差し引かれた金額に対して日本国内で課税されています。

つまり米国と日本で二重課税になっているということです。

この二重課税を調整するには、「外国税額控除」という制度を利用します。要するに国内外での二重課税を調整して還付してもらう制度です。この制度を適用する場合は、確定申告が必要になります。

実際に申告する際は、こちらの記事が参考になると思います。忘れずに活用しましょう。

ウェルスナビには税金を自動最適化する機能がある

WealthNavi(ウェルスナビ)には、DeTAX(デタックス)といって、税負担を自動で最適化する機能があります。

おそらく、DeTAXのdeはdeffer「延期、繰越」という英語のDeだと思いますが、税負担を翌年以降に繰り延べる機能がついています。

・分配金の受け取り

・ETF(上場投資信託)の売却

等によって利益が実現すると、税負担が生じます。税負担が4千円を目安に、税負担の一部または全部を翌年以降に繰り延べる機能です。

利益が出た一方で、含み損が他の資産であれば、一旦含み損を実現させて、利益と相殺し、また買い戻すというオペレーションを実行することで、利益を減らし税負担を軽減しています。

DeTAX(デタックス)税負担の軽減効果は0.4~0.5%と言われています。

WealthNavi(ウェルスナビ)の消費税について

WealthNavi(ウェルスナビ)の譲渡損益関連の税金について触れてきましたので、最後に消費税について少し触れておきます。

消費税については、預かり資産(現金部分を除く)に応じて掛かる手数料にのみ消費税がかかります。売買に伴う譲渡損益には消費税は発生しませんので安心してください。

まとめ

いかがでしょうか。

この記事では、

・ウェルスナビで利益が出たら税金はどうなるの?

・ウェルスナビで確定申告は必要なの?

という疑問にお答えしてきました。

結論から言えば、初心者の方は、特定口座(源泉徴収あり)を選択しましょう。税金は自動的に徴収されますので、確定申告等の手続きは不要です。

DeTAX(デタックス)による税負担軽減効果もありますし、運用手数料1%は高いのではないかという論調もありますが、忙しい方が長期で資産形成していくにはとても便利なツールだと思います。

リンクを貼っておきますので良かったらどうぞ。

WealthNavi(ウェルスナビ)に口座開設する ⇒ 公式サイト

この記事が何かの役に立てば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

WealthNavi(ウェルスナビ)CEOの柴山氏の著書も紹介しておきます。柴山氏の資産運用に対する考え方が凝縮した一冊となっていますので、一度目を通して考え方に納得された上で、運用を始めると良いと思いますよ。